2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)

岡山理科大学・植物雑学事典:ベニバナトキワマンサク「マンサク」というと黄色い花というイメージがあったんだけど、その赤色バージョンは名前もストレートに「ベニバナトキワマンサク」(紅花常盤万作)とわかりやすい(笑)。最近になって出回り始めた種類のよ…

シナレンギョウ(支那連翹)

wikipedia:レンギョウ暑さ寒さに強く、丈夫なことから、公園や民家の庭木などに利用されることの多い低木。花弁が長細く、一つ一つの花はひょろっとした感じだけど、一斉に花が咲くので結構華やか。

午前11時: はれときどきくもり、気温13.1度(京都市)昨日の雨は夜になってから再び降り出し、朝方まで降ったり止んだりしていたようだけど、朝起きたときにはすでに上がっていて、空にはやや雲が多いものの青空も見えるまずまずの空模様。最低気温も8.0度とこ…

午前11時: あめ、気温11.8度(京都市)昨日の夕方から降り出した雨は、さほど強くはならなかったものの夜通し降り続き、朝になってもまだ弱い雨の残るあいにくの空模様。予報では午前中は雨が残り、午後には一旦上がるものの、夜になって再び雨になるとか。で…

レンテンローズ

wikipedia:ヘレボルスこちらは「クリスマスローズ」に似た花で、春に咲く種類。学名は「ヘレボルス・オリエンタリス」というそうだけど、園芸店では「クリスマスローズ」や「春咲きクリスマスローズ」の名前で販売されているとか。ちなみに、花弁のように見…

セイヨウサクラソウ(西洋桜草)

四季の山野草:セイヨウサクラソウ「サクラソウ」は日本にも自生している植物だけど、家庭などで栽培されているのはこの「セイヨウサクラソウ」が一般的。ちなみに正式名称は「プリムラ・マラコイデス」で、「オトメザクラ」(乙女桜)という別名で呼ばれること…

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)

wikipedia:ヒメオドリコソウ田んぼの畦や道路脇に良く見られるいわゆる雑草の一種。先端の葉が赤っぽくなるのが特徴。葉と花が段々に重なっていてなかなかかわいいよね。

午前11時: くもりときどきはれ、気温14.4度(京都市)今日も朝から雲の多い空模様。ただ、予報では午後から雨になるようだけど、朝方の雲は雨雲ではなく、薄雲の重なった感じで、空全体も明るめ。気温は朝から暖かで、最低気温は6.4度。散歩に出かけた時間には…

コブシ(辛夷)

wikipedia:コブシちょうど手のこぶし大の大きさの真っ白な花を咲かせているのが「コブシ」(辛夷)。もっとも、名前の由来は花の大きさからではなく、実の形が握った拳に似ているところから。例年だと、ここらではよく似た花の「ハクモクレン」(白木蓮)の方が…

シナミザクラ(支那実桜)

このはなさくや図鑑・日本の桜(支那実桜)んで、一足先に満開になってるのは、実のなる種類の「シナミザクラ」。ただ、実は食べることはできるようだけど、かなり酸っぱいようで主に観賞用なんだとか。

午前11時: はれときどきくもり、気温12.8度(京都市)今日も朝から薄雲の広がる春っぽい空模様。朝方の最低気温は4.1度とほぼ平年並みだったんだけど、柔らかな陽射しのおかげか、散歩に出る時間には13度近くまで上がっていてかなり暖か。おかげで今日は久しぶ…

ヒイラギナンテン(柊南天)

ヤサシイエンゲイ:ヒイラギナンテン「ヒイラギ」に似たとげとげした葉を付ける「ナンテン」の仲間だから「ヒイラギナンテン」(柊南天)という実に安直な名前の花(笑)。生い茂った葉に隠れるように小さな花が咲いていることので、明るい色のわりにはあまり目立…

ヒサカキ(姫榊)

wikipedia:ヒサカキ枝に沿うように小さな釣鐘状の花をたくさん咲かせているのが「ヒサカキ」(姫榊)。花からは独特の甘い香りが漂っているんだけど、枝の下にうつむき加減に地味な色の花が咲くのであまり目立たないんだよね。

午前11時: はれときどきくもり、気温5.0度(京都市)朝からやや雲の多い空模様で、最低気温は0.1度とまだかなり冷え込みは強め。午前中は陽は射したり翳ったりで、散歩に出た時間にはまだ5度前後と肌寒さの残る気温。それでも今日はさほど風がなかったので、歩…

ノゲシ(野芥子)

wikipedia:ノゲシ春から秋にかけての長い期間、タンポポに似た花を咲かせているのが「ノゲシ」。春から咲いているので「ハルノノゲシ」とも呼ぶそうだけど、これは秋咲きの「アキノノゲシ」との区別のためかも(「ノゲシ」と「アキノノゲシ」は別の種類の花)…

セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)

wikipedia:セイヨウタンポポ春を感じさせる野草の代表格と言えば、やはり「タンポポ」という気もするけども、最近は在来種よりも繁殖力の強いこの「セイヨウタンポポ」の方が幅を利かせているのが実情のようで。もっとも、在来種を駆逐して広がっているわけ…

今日は朝から空は晴れていたものの、朝方の最低気温は−0.4度と昨日よりもさらに下がっていて、厳しい冷え込みに。午前11時: はれときどきくもり、気温4.6度(京都市)で、散歩に出た時間には陽射しも強かったんだけど、思ったほど気温は上がっておらず、今日も…

トサミズキ(土佐水木)

季節の花 300:トサミズキ薄黄色、というよりも薄緑に近い色の花が、枝先にぶら下がるように下向きに重なって咲くので、ほとんど目立たない。開花する前に花弁からオシベの先端が赤く見えるのが特徴。

クロッカス

wikipedia:クロッカス初春の比較的寒い時期から花を咲かせる植物で、逆に一定以上の寒さを経験しないとキレイな花を咲かせないのだとか。土植えだけではなく水耕栽培にも向いていて、たしかに小学生のころに育ててた記憶があるなぁ(^^)。

今日は朝から空にはやや雲が多いものの、南の空が晴れていて、強い陽の射すまずまずの空模様。朝方の最低気温は4.0度と思ったほどの冷え込みにはなってないんだけど、西寄りの風が強め。午前11時: はれ、気温5.6度(京都市)で、朝から強い陽が射してるわりに…

今日も朝から薄雲の広がる春らしい空模様。朝方の最低気温は10.3度とかなり暖かで、これは4月下旬ころの気温だとか。一気にゴールデンウィーク前か(^^)。午前11時: はれときどきくもり、気温14.9度(京都市)散歩の時間にはさらに気温は上がって、今日も15度ほ…

今日は朝からやや雲の多い空模様。ま、それでも弱いながらも陽射しはあるし、朝方の最低気温は7.6度とかなり暖かめ。午前11時: はれときどきくもり、気温14.9度(京都市)で、散歩に出る時間には15度近くまで気温が上がっていて、ぽかぽか陽気。今日も昨日と同…

サンシュユ(山茱萸)

季節の花 300:サンシュユこちらも黄色い花を咲かせる中高木だけど、「ギンヨウアカシア」に比べるとかなりおとなしめ。というか、ほとんど目立たないんだよね。良く見るとかわいいんだけど、名前も覚えにくいので、ちょっと損しているかも(^^;)。

ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)

木々の移ろい・季節の木:ギンヨウアカシアオーストラリア原産の中高木で、春先にボンボンのような丸い黄色い花をたくさん咲かせてるね。葉が少し白っぽくて、それが名前の「銀葉」の由来。鮮やかな花は、これから訪れる春を予感させるかのようだね。

今日は朝から空はきれいに晴れ、明るい陽の射すいいお天気。朝方の最低気温は2.5度と平年に比べるとやや低めだけど、ここ数日に比べれば十分暖かで過ごしやすい感じでしたわ(^^)。午前11時: はれ、気温13.3度(京都市)で、散歩に出るころには13度を超えていて…

今日は朝から青空の広がるいいお天気。ただ、朝方の最低気温は−0.1度と氷点下まで下がっていて、相変わらずの寒さ。午前11時: はれときどきくもり、気温8.4度(京都市)散歩に出るころにはやや薄雲が広がったものの、それでも陽射しがあったのでそこそこの暖か…

今日は朝から妙な空模様。明け方には小雨が降ったのか、起きたときには少し地面が濡れていたんだけど、空には青空も見え、明るい陽も射してたのよ。ただ、雲も多めで晴れたり曇ったり。ついでにときおり小雨もパラついたりと、なんとも落ち着かない空模様。…

セイヨウミザクラ(西洋実桜)

wikipedia:セイヨウミザクラサクランボの実る木で、毎年ソメイヨシノなどよりも一足早く花を咲かせて、春を先取りしている感じ。

ボケ(木瓜)

wikipedia:ボケ (植物)ウメに似た花を咲かせているのは「ボケ」(木瓜)で、一般的なウメに比べると花は大きめで、花弁も厚い。園芸品種としていろいろな種類があるようで、花色は赤以外に白やピンク、それに赤白混じったもの(絞り咲き)なども見られるね。

今日は朝からやや雲は多いものの青空も見えて、明るい陽の射すまずますの空模様。ただ、朝方の最低気温は0.2度と冷え込みはまだ厳しめ。午前11時: はれときどきくもり、気温6.9度(京都市)で、散歩に出かけた時間の気温は昨日よりも低めだったものの、昨日に…