今日の花(カナメモチ/トキワサンザシ/コモチマンネングサ/メキシコマンネングサ/エゴノキ/バンマツリ/ニオイニンドウ/ニゲラ)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201005/20100521_f001.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201005/20100521_f002.jpg
「カナメモチ」(要黐)と「トキワサンザシ」(常盤山櫨子)。どちらも秋には赤い実のなる低木で、良く似た白い花をまとめて咲かせている姿は良く目立つね。

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201005/20100521_f003.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201005/20100521_f004.jpg
コモチマンネングサ」(子持万年草)と「メキシコマンネングサ」(メキシコ万年草)。こちらも良く似た花を咲かせる花たち。「コモチマンネングサ」が比較的地面を覆うように広がるのに比べて、「メキシコマンネングサ」は蔓を伸ばして縦方向にも広がっているのを見かけるかな。

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201005/20100521_f005.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201005/20100521_f006.jpg
エゴノキ」と「バンマツリ」(番茉莉)。こちらはどちらも庭木などに用いられている低木。「エゴノキ」は枝の下にぶら下がるようにたくさんの白い花を咲かせている姿が可愛いね。「バンマツリ」は咲きはじめは中央の花のように紫色なんだけど、徐々に色が抜けて白くなっていくので、全体で紫色のグラデーションっぽくなるのも面白いところ。

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201005/20100521_f007.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201005/20100521_f008.jpg
「ニオイニンドウ」(匂い忍冬)と「ニゲラ」。こちらはどちらも変わった形をした花。「ニオイニンドウ」は別名「ハニーサックル」とも呼ばれる蔓性の植物で、名前にもなっているようにいい香りを漂わせているね。「ニゲラ」は南ヨーロッパ原産の花。最近良く見かけるようになったと思うんだけど、日本に渡来したのは江戸時代なんだそうで。真っ黒な実ができるので「黒種草」(クロタネソウ)とも呼ばれているとか。