今日の花(捩木/黒鉄黐/七実の木/冬青)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090528_f001.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090528_f002.jpg
左が「捩木」(ネジキ)で、右が「黒鉄黐」(クロガネモチ)。「捩木」は「馬酔木」(アセビ)に似た釣鐘型の花を咲かせるツツジ科の樹木で、木の高さは5〜10mくらいになるとか。名前の由来は木の幹が捻じれていることが多いことからだとか。「黒鉄黐」は秋に真っ赤な実を付ける低木で、庭木などにも使われるようだね。この時期、葉の根元にたくさんの花を咲かせているのだけども、小さくて目立たない色なので気がつかないことも多いかも。良く見るとかわいいんだけどね。

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090528_f003.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090528_f004.jpg
左が「七実の木」(ナナミノキ)で、右が「冬青」(ソヨゴ)。「七実の木」も秋になると赤い実を付ける木で、樹高は10mくらい。この時期、紫色の小さな花を咲かせるんだけど、蕾がたくさんついているのが実がなっているようにも見えるんだよねぇ。「冬青」は、庭木にも良く用いられる常緑の低木で、風に吹かれた葉がソヨソヨとそよぐということで「ソヨゴ」と呼ばれるようになったとか。