今日の花(大花栴檀草/秋明菊/鉈豆)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200810/20081024_f001.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200810/20081024_f002.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200810/20081024_f003.jpg
写真は左から「大花栴檀草」(オオバナノセンダングサ)、「秋明菊」(シュウメイギク)、「鉈豆」(ナタマメ)。

「大花栴檀草」(オオバナノセンダングサ)は、「ひっつきむし」としてよく見かける「小栴檀草」(コセンダングサ)の園芸品種だそうで、頭花の周りに白い舌状花がついて、一つのきれいな花のように見えるんだよね。「秋明菊」(シュウメイギク)は、キクという名前がつくけどキク科ではなくキンポウゲ科の植物。白以外にピンクの花もよく見かけるね。「鉈豆」(ナタマメ)は、実を含んださやが30〜50cmにもなるんだそうで、そのさやが鉈のように見えるのでこの名前が付いたんだとか。花はマメ科の植物の特徴そのままなんだけど、なぜか上下がさかさまの花が咲くんだそうだ(一般のマメ科の花は、下部がくるっと丸まってるんだけど、この花は上部が丸まってるよね)。