今日の花(イソトマ/嫁菜/ランタナ/掃溜菊)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200806/20080607_f001.jpghttp://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200806/20080607_f002.jpg← 写真左は「イソトマ」。オーストラリア原産の観賞植物で、梅雨の前後に星型のきれいな花を咲かせるんだよね。写真のような青紫系以外に、白やピンクの花を咲かせるものもあるとか。
→ 写真右は「嫁菜」(ヨメナ)。道端や空き地で見かける、いわゆる「野菊」と呼ばれる雑草。「野菊」というと秋の感じだけど、実際にはこの時期から花を咲かせているものもあるんだよね。ちなみに、似た花が多く、花だけでは名前の特定はかなり難しいとか。

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200806/20080607_f003.jpghttp://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200806/20080607_f004.jpg← 写真左は「ランタナ」。最近はよく見かける花で、花の色がいろいろ変化することから「七変化」(シチヘンゲ)とも呼ばれるね。中南米原産で熱帯や亜熱帯で広く生育している花なので、夏の暑さにはめっぽう強いんだとか。
→ 写真右は「掃溜菊」(ハキダメギク)。夏の初めころから秋の終わり頃まで、田んぼの畔や空き地などで花を咲かせているキク科の雑草。最初に見つかったのが「掃き溜め」だったことからこの名前がついたそうだけど、繁殖力は旺盛であちこちで見かけるね。