今日の花(ペチュニア/小昼顔/野薊/人参)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200806/20080606_f001.jpghttp://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200806/20080606_f002.jpg← 写真左は「ペチュニア」。やや小さめの朝顔のような花をつけるので、「羽根朝顔」(ツクバネアサガオ)とも呼ばれるようだけど、もともとは南米原産だとか。日本の風土に合うように品種改良されて広まったそうで、鑑賞用に人気があるのだとか。
→ 写真右は「小昼顔」(コヒルガオ)。道端や空き地などで生育している雑草の一つで、「昼顔」の仲間。花のすぐ下の茎の部分に小さな縮れたヒレがつくのが特徴。

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200806/20080606_f003.jpghttp://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200806/20080606_f004.jpg← 写真左は「野薊」(ノアザミ)。こちらも空き地や道端などに生育していることが多く、茎や葉に鋭い棘があるのが特徴だね。アザミは種類も多いのだけど、夏前に人里近くで花を開くのは、ほとんど「野薊」(ノアザミ)だそうだ。
→ 写真右は「人参」(ニンジン)。小さく細かな花がまとまって咲き、それが遠くからは丸い大きな房のようにも見えるんだよね。結構かわいくて好きだなぁ。