今日の花(野蒜/悪茄子/畑韮/三つ葉)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090531_f001.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090531_f002.jpg
左が「野蒜」(ノビル)で、右が「悪茄子」(ワルナスビ)。「野蒜」は道端や田んぼの畦などにひょろ長い茎をのばす植物で、地中の球根部分が食用になるんだとか。茎の先に花序を付けて数輪の花を咲かせていることが多いんだけど、大半は花の咲かないムカゴなことが多く、こんなにたくさんの花を付けているのは珍しいねぇ。「悪茄子」は、北米原産のナス科の植物。茎や葉に鋭いとげが多く、繁殖力も強いので駆除するのが大変なうえ、有毒で家畜などにも影響を及ぼすことから、この名前になったとか。

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090531_f003.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090531_f004.jpg
左が「畑韮」(ハタケニラ)で、右が「三つ葉」(ミツバ)。「畑韮」は空き地や道端に生息している雑草で、食用にする「韮」(ニラ)に似ていることからこの名前になったとか。もともとは北米原産の植物で、鑑賞用に輸入されたもののようだけど、繁殖力が強く、あっという間に野生化してしまったとか。花は結構かわいいんだけどねぇ。「三つ葉」は葉を食用にする野菜の一種で、セリ科の植物。花は1〜2mmとかなり小さめ。