冷たい北風

今日は朝から空は雲に覆われ、どんよりとした空模様。朝方は細かな雨もパラついていたり。
http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201004/20100407_001.jpg
で、陽射しもないので気温はほとんど上がらず。まぁ、それでも10度前後なんだけども、冷たい北風が吹いていることと、昨日からの温度差が大きいこともあって、かなり寒く感じるんだよねぇ(^^;)。

そんなわけで、今日はウインドブレイカ―を着込んで、ついでに手袋までして出かけてみたんだけども、街行く人の姿も冬装束に逆戻りしていたんで、さほどおかしな格好ではなかったかも(笑)。

予報では午後からは陽も射すって話だったんだけど、残念ながら午後になっても雲が空を覆っていて陽射しはほとんど見えず。相変わらず北風が吹いていて、すっかり冬に戻ったみたいな感じだわ(^^;)。

今日の花(タンポポ/ノゲシ)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201004/20100407_f001.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201004/20100407_f002.jpg
カンサイタンポポ」(関西蒲公英)と「セイヨウタンポポ」(西洋蒲公英)。
http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201004/20100407_f003.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily201004/20100407_f004.jpg
シロバナタンポポ」(白花蒲公英)と「ノゲシ」(野芥子)。

ここらでも最近は「タンポポ」といえば、ほとんどが外来種の「セイヨウタンポポ」。在来種の「カンサイタンポポ」は、元々個体数が少ないのでなかなか見つけにくくなったんだよねぇ。ちなみにこの2種類、上から見るとほとんど変わらないんだけど、花の下の総苞片の部分に特徴があって、横から見て反り返っていたら「セイヨウタンポポ」(上の写真の「カンサイタンポポ」は反り返っていないよね)。「ノゲシ」も花の部分は「タンポポ」にそっくりだけど、こちらは比較的背が高いものが多く、全体的なシルエットが異なるので区別はつきやすいね。