スッキリしない曇り空

今日は朝から空には雲の広がって、すっきりしない空模様。今日は関東から西日本にかけては全般的に晴れなのに、なぜか近畿の中部だけ曇ってんだよねぇ(^^;)。
http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090519_001.jpg
まぁ、それでも雨の降ってくるような雲ではないのでその点は安心して散歩に出かけられたし、陽射しのない分、気温も上がってなくて、暑過ぎず寒くない、散歩にはもってこいの気候だったかもね。

で、昨夜の天気予報では午後からは晴れるって話だったんだけど、実際に陽が射し始めたのは14時を回ってからとやや遅め。それでも強い陽射しのおかげで、気温が急に上がった感じもするなぁ。

今日の花(ニゲラ/イソトマ/姫檜扇菖蒲/黒星大甘菜)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090519_f001.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090519_f002.jpg
左が「ニゲラ」で、右が「イソトマ」。「ニゲラ」は、最近になってあちこちで見かけるようになった変わった形の花。花色は白や青、ピンク色のものがあるそうだけど、花のあとにゴマのような黒いたくさんの種ができることから「黒種草」(クロタネソウ)とも呼ばれるとか。「イソトマ」は星形に咲く淡い紫色の花のキレイなキキョウ科の植物。たくさんの花を咲かせるので、鉢植えなどとしても人気が高いようで、この時期、民家の庭先などでもよく見かけるね。

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090519_f003.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200905/20090519_f004.jpg
左が「姫檜扇菖蒲」(ヒメヒオウギアヤメ)で、右が「黒星大甘菜」(クロボシオオアマナ)。「姫檜扇菖蒲」は、花弁の半分の3枚にだけ赤い文様が入るのが特徴。花色はピンクと白の2種類だけど、どちらも文様は赤色。「黒星大甘菜」は、めしべの中央に黒い種のような塊があるのが特徴。別名は「オーニソガラム・アラビカム」で、海外では「ベツヘレムの星」とも呼ばれているんだとか。たしかに、真っ白な花の中央の黒い星は目立つからねぇ。