もう衣替え?

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200805/20080508_001.jpg今日も朝から暖かな陽の射すまずまずのお天気。

陽射しはさほど強いという感じではなく、気温も昨日に比べれば2度ほど高いだけなんだけど、それでもなんだか今日は少し蒸す感じ。湿度も昨日とさほど変わらないんだけどねぇ。

で、散歩しながら行き交う人の服装を見ていると、もう半袖を来ている人の方が多い感じだね。まぁ、最高気温も25度前後の日が多いし、朝夕はともかく日中なら半袖でも十分かもなぁ。実際、部屋の中にいるときは、半袖のTシャツ一枚だしさ。

もっとも、週末は天気が崩れて、気温も下がるみたいなので、まだ油断はできんけどね。

今日の花(雛桔梗草/紅片喰/如意菫/小判草)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200805/20080508_f001.jpghttp://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200805/20080508_f002.jpg← 写真左は「雛桔梗草」(ヒナキキョウソウ)。道端や田んぼの畦などで、細長い茎の先に1cmほどのかわいい花を咲かせる雑草。茎の途中にも蕾は付くんだけど、実際に花を咲かせるのは茎の先端だけなんだとか(よく似た「桔梗草」(キキョウソウ)は茎の途中でも花を咲かせる)。
→ 写真右は「紅片喰」(ベニカタバミ)。あちこちで見かけるカタバミの一種で、カタバミの中では比較的花は大きめ(2cm程度)。同種の「芋片喰」(イモカタバミ)に似ているけど、こちらは葉の形が丸に近い。

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200805/20080508_f003.jpghttp://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200805/20080508_f004.jpg← 写真左は「如意菫」(ニョイスミレ)。種類の多いスミレの中でも比較的良く見かける花で、比較的明るい場所に咲いていることが多いとか。ちなみに、名前にある「如意」とは説法などで使われる仏具で、形が花の咲いている姿に似ているところからこの名前になったみたい。
→ 写真右は「小判草」(コバンソウ)。イネ科の植物で、写真を見ると分かるようにイネと似た花を咲かせてるね。花が咲いた後、もう少しすると色が薄茶色になって、まさに小判の名に恥じない(?)様になるんだけど、もともとは鑑賞用として明治時代に渡来したものだとか。