2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ツメレンゲ(爪蓮華)

wikipedia:ツメレンゲ多肉植物の一種で、葉が細長く先端が尖った動物の爪のような形をしているので、この名前になったようだね。で、秋には葉の中央部分から長い花茎を伸ばして、その表面一杯に白い花を咲かせるんだけど、花の咲いている間は姿が一変してし…

プレクトランサス・ウェルティキラツス

エンゲイナビ:プレクトランサス・ウェルティキラツス、別名: スエーデンアイビーコリウスに似た花を咲かせているのは、南アフリカ原産のシソ科の植物で、日本では「スエーデンアイビー」の名前で園芸店などに並んでいる花だとか。花は秋から初冬にかけて咲い…

午前11時: くもり、気温14.6度(京都市)今日は朝から雲の広がるあいにくのお天気。ただ、広がっているのは雨雲ではなくて上空の薄雲で、雲の向こうから弱弱しい陽射しもときおり届くそんな空模様。散歩に出かけた時間も、陽射しはほとんどないものの空は明る…

今朝は目を覚ましたら微かに雨音の聴こえるあいにくの空模様。さほど強く降ってるわけではないんだけども、空は一面鉛色で予報でも午前中は雨。朝メシ食い終わったころには雨音は止んだものの、細かな霧雨のような雨が降っていたので、午前中の散歩は諦めて…

シャリンバイ(車輪梅)

wikipedia:シャリンバイシャリンバイも春に白い花を咲かせているんだけど、実は黒に近い濃い紫色でほとんど目立たず。植え込みなんかだと結構な数の実を実らせているんだけどねぇ。

フユサンゴ(冬珊瑚)

季節の花 300:冬珊瑚(フユサンゴ)春に目立たない花を咲かせるフユサンゴは、夏の終わりころから徐々に実をつけ始めるんだけど、緑色から黄色、橙色と変色して、いろいろな色の実が同時に見られるのでなかなかカラフル。寒い時期も平気なようで、春先くら…

午前11時: はれ、気温12.3度(京都市)今日は朝から抜けるような青空の広がる爽やかな空模様。もっとも、朝方の最低気温は3.7度と今シーズン一番の冷え込みになって、初霜の降りたところもあったとか。道理で、布団から出るのに手こずったわけだ(それは毎日だ(…

イヌホオズキ(犬酸漿)

岡山理科大学・植物雑学事典:イヌホオズキ道端や空き地などに見られる雑草の一種で、花は初夏から晩秋までの比較的長い期間に見られるね。真っ黒でツヤのない果実が実るんだけどもとくに役立つこともなく、逆に有毒植物なので注意が必要な、まさに雑草の中の…

ヒイラギモクセイ(柊木犀)

岡山理科大学・植物雑学事典:ヒイラギモクセイ散歩中に微かにいい香りがしたので、咲き遅れたキンモクセイがあるのかな、と探してみたら見つかったのが、この「ヒイラギモクセイ」(柊木犀)。ヒイラギとギンモクセイの雑種だそうで、ギザギザの葉はヒイラギか…

午前11時: はれときどきくもり、気温14.0度(京都市)今日も朝方は雲の多い空模様だったんだけど、時間とともに雲は晴れ、散歩に出るころにはすっかり青空の広がるいいお天気に。ただ、気温はやや低めで、さらに西寄りの風が強かったので、体感温度はかなり低…

カリン(花梨)

wikipedia:カリンこちらはリンゴよりも一回り小さいくらいの大きさで、のどの炎症に良く効くとかでのど飴に含まれていることも多いよね。ただ、食用には適していないようで、果実酒やジャムなどに使用されることが多いとか。ちなみに春先に咲く花は「ボケ」(…

ズミ(酸実)

wikipedia:ズミ、別名: コナシ(小梨)見た目がサクランボに似た実をつけているのは、リンゴの仲間のズミ。大きさは1cmくらいと小さめだけど、たしかによくみるとリンゴの実に良く似てるね。ただし、実はかなり酸っぱいようで、食用には向いていないとか。

午前11時: はれときどきくもり、気温15.5度(京都市)今日は朝からやや雲は多いものの青空も広がるまずまずの空模様。ただ、西寄りの風がやや強めで、ときおり聞こえる雨戸を揺らす音は寒さを増幅しているかのよう(^^;)。散歩に出た時間も明るい陽が射していた…

今朝の空はどんよりした雲に覆われ、スッキリしない雨模様。目を覚ました時にはまだ雨にはなってなかったんだけど、9時前くらいに雨が落ち始めてすぐに本降りに。予報でも午前中いっぱいは雨だったし、結構本格的に降ってたので今日はお昼前の散歩は諦めてた…

コギク(小菊)

wikipedia:キク秋を代表する花と言えば、やっぱり「菊」という気もするんだけど、その中でも小ぶりの花をたくさん咲かせているのが「コギク」(小菊)。もとは野生の「ノギク」(野菊)の園芸品種で「イエギク」(家菊)とも呼ばれていて、色や形もいろいろあるよ…

今日は朝からやや雲の多い空模様。天気予報では一日曇りで、ところによっては小雨がパラつくかもとか。ただ、実際には雲は薄れがちで、ときおり弱い陽も射したり。午前11時: はれときどきくもり、気温16.9度(京都市)散歩に出かけた時間にもあちこちに青空が…

ナズナ(薺)

岡山理科大学・植物雑学事典:ナズナこちらも同様に春の花だけど、やっぱり毎年秋にも花を咲かせている姿を見かけてるんだよね。もともと、秋に芽を出してそのまま冬を越すそうだけど、秋に暖かな日が多くなって冬を越す前に咲いてしまうのかもしれんねぇ。

ホトケノザ(仏の座)

岡山理科大学・植物雑学事典:ホトケノザ本来なら春に咲く花だけど、ここ数年は毎年この時期に花を見てる(昨年、一昨年、一昨々年)ので、すでに秋にも咲くのが定着してるのかもしれんね。

午前11時: はれときどきくもり、気温16.5度(京都市)今日も朝から抜けるような青空の広がる秋晴れの好天。最低気温は7.8度とまだ平年よりも少し低めだけど、今日はさほど朝は辛くなかったかも(^^)。ただ、日中と朝夕の寒暖の差が激しくなってきているので、こ…

午前12時: はれときどきくもり、気温16.6度(京都市)今日も朝からキレイな青空の広がる気持ちのいい秋晴れの空模様。ま、朝方の最低気温は6.0度と昨日よりもさらに下がってたのが玉に瑕、ってところか(^^;)。で、朝から風もなく至って平穏。散歩に出た時間も…

ハキダメギク(掃溜菊)

wikipedia:ハキダメギク道端や空き地などで小さくてかわいい花を咲かせている雑草の一種。花は初春から晩秋までの長い期間咲いているんだけど、5mmほどの小さな花なのであまり目立たないのよね。それにしても名前がちょっと不憫だよねぇ(^^;)。

午前11時: はれ、気温15.6度(京都市)今日も朝からきれいな青空の広がる秋晴れの爽やかな空模様。もっとも、明け方の最低気温は6.1度まで下がったようで、そろそろ布団から出るのが辛い季節になってきましたな(^^;)。で、陽射しは強めだし、風もほとんどない…

ラッキョウ(辣韮)

wikipedia:ラッキョウ土中にできる実(鱗茎)を食用にするラッキョウの花は、同じ種類のニラと同様に、長く伸びた茎の先にたくさんの花を咲かせるんだよね。実はほとんど食べないけど(酢漬けが苦手なので)、淡い紫色の花は結構かわいくて好き。

サザンカ(山茶花)

wikipedia:サザンカ冬の花のイメージの強いサザンカだけど、花はこの時期から春先まで結構長い期間咲いてるんだよねぇ。常緑の葉が美しいこともあって、庭木や垣根などにも利用されているので、なじみの深い花の一つかも。園芸品種も多く、花色も白以外に赤…

午前11時: はれ、気温15.2度(京都市)今日は朝から久しぶりにきれいな青空の広がる秋晴れの好天。さすがは元「晴れの特異日」*1だねぇ(笑)。もっとも、朝方の最低気温は8.1度と平年よりも低めで、少し寒さを感じる朝だったり。散歩に出かけた時間もまだ少し肌…

午前11時: はれときどきくもり、気温16.5度(京都市)今日も朝から空にはやや雲は多いものの、ここ数日と違って上空の薄雲がほとんど。陽射しもそこそこあって、久しぶりにまずまず悪くない空模様。陽射しのある分、気温も上がってはいたんだけども、散歩に出…

昨日の午後から降り始めた雨は、今日の未明には上がったようで、朝、起きて北側の窓を開けたら、久しぶりの青空が見えるまずまずの空模様。ところが南の窓から見上げた空は、まだ厚い雲が空を覆っていて、どうにもスッキリしない空模様。それでも朝のうちは…