春の雨

今日は朝からどんよりとした曇り空。予報では午後から雨だけど、もう少し早い時間から降り出しそうな雨模様。
http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200904/20090404_001.jpg
んなわけで、今日はいつもより30分ほど早めに散歩へ出かけたんだけど、帰り道にポツポツと降り始めたので、早めに出かけて大正解でしたわ。

で、いつもの神社の周辺は桜の花も賑やかになったってことで、天気がすっきりしないわりにはそこそこの人出。公園の中には、すでにブルーシートが数枚引かれて花見の場所取りも。っていうか、まだ午前中なのにすでに盛り上がってるところもあったけどね(笑)。

もっとも、午後から本格的に雨になっちゃったんで、残念ながら今日の宴会はお流れだったんだろうなぁ。

今日の花(著莪/石菖)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200904/20090404_f003.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200904/20090404_f004.jpg
左が「著莪」(シャガ)で、右が「石菖」(セキショウ)。「著莪」は、複雑な文様が美しい花だけど、これは花弁ではなく萼にあたる外花被で、花弁に当たるのは白い部分。さらに中央の先端がふさふさになっているのが雄しべ。林の中の日陰などに群生していることが多いけど、実は種は出来ないので根を張り巡らせて増えているんだとか。「石菖」は元々は川辺などに自生する植物だけど、園芸用に改良された種類も多いようで鉢植えなどにも利用されているね。また、漢方薬などにも用いられているそうで、昔から頭をよくする薬草として知られているんだそうだ。