少しだけ春っぽく

今日も朝から空は晴れ、気持ちのいい青空に明るい陽の射す春らしい空模様。
http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200903/20090330_001.jpg
相変わらず朝方の気温は低めで、日中も平年気温から比べるとまだだいぶ低いんだけど、それでもここ数日に比べればずいぶん暖か。昨日まで吹いてた冷たい北風がなくなった分だけ、暖かく感じるのかもねぇ(^^)。

午後になっても暖かな陽が射してるので、久しぶりに2階の窓を全開にしているんだけど、ほんの少し肌寒さを感じるもののこれくらいなら充分に許容範囲だね。

今日の桜

そんなわけで、開花宣言されてから寒くなってしまって、なかなか花の揃わないソメイヨシノだけど、ようやくぼちぼちと見られるくらいに花の咲き始めた木もチラホラ。
http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200903/20090330_f001.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200903/20090330_f002.jpg
まだ全体的には3分咲きくらいで、この調子だとこの週末が満開って感じになるのかな。でも、この週末、予報によると天気が悪いんだよなぁ(^^;)。

今日の花(野路菫/聖護院大根)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200903/20090330_f003.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200903/20090330_f004.jpg
左が「野路菫」(ノジスミレ)で、右が「聖護院大根」(ショウゴインダイコン)。「野路菫」は地面から直接茎がのびてその先に花を咲かせるため、コンクリートアスファルトの隙間などに密集していることも多いとか。実際、この写真も道路脇のほんのわずかな隙間で花を咲かせてたもの。「聖護院大根」はカブに似た丸い形の大根で、大きさは15〜20cmくらいかな。普通の大根と同様に、翌年の種を回収するために冬に収穫せずにそのまま放置して花を咲かせてるもののようだね。