今日も今日とて

今日も朝から青空が広がった秋晴れのいい天気。
http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200710/20071024_001.jpg
で、今日は暦の上では二十四節季の「霜降」(そうこう)で、字の示す通り、そろそろ霜も降りそうな頃という意味なんだけど、今朝の冷え込みはここ最近に比べて軽めだったね。日中も穏やかに晴れて暖かで、日課の散歩から帰る頃には、うっすらと汗ばむほどだったし。
まぁ、これくらいが一番過ごしやすい気候なんだけど、このくらいの気候って時期的にはあんまり長くないんだよねぇ(^^;)。

しかし、ここ最近の空の写真、毎日変化に乏しいなぁ(^^;)。

今日の花(鬼田平子/鷹の羽薄)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200710/20071024_f001.jpghttp://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200710/20071024_f002.jpg← 写真左は「鬼田平子」(オニタビラコ)。日本全国で見られる雑草で、道端や空き地などで春先から晩秋まで花を咲かせてるね。小さな花がたくさん咲くんだけど、そのわりにはあまり目立たないような気がするなぁ。
→ 写真右は「鷹の羽薄」(タカノハススキ)。「薄」(ススキ)の園芸品種で、葉に白い斑が入っているのが特徴。しかし、昔はススキなんて、あちこちの空き地で見かけたものだけど、ここ最近はあまり見かけなくなったよなぁ。なんだかちょっとさみしい気がする。